四方漱一まとめ

四方漱一(しかたそういち)式人生で勝つ100個の非道徳テクニック

四方漱一とパートナーの共同運営ブログです。100個の実践的なテクニックを掲載します

四方そういち通信〜第34号〜 [漢字について深く考えてみる]

〜〜〜四方通信〜〜〜
NO34

ーーーーーーー
今日の四方通信
ーーーーーーー

こんにちは!四方漱一です!

 

今日は少し休憩も兼ねて小ネタを。

人にものを伝える時、僕はいつも
「どうやったら伝わるか」ではなく「伝わるのは当たり前でどうしたら
一生記憶に残るか?」を考えています。

そのためになんとか具体例にしたり物語にしたり
ネーミングをします。

その中でずっと好きで愛好しているのが
漢字を用いて伝える伝え方です。


漢字は共通でみんなが知っている

語源があって説得力が強い

覚えているものと紐付くから忘れにくい

といったメリットがあります。


ぜひ、自分ごととして聞くのもそうですが
人に伝える時にも使えるので何度も心を使って学んでみてください。


少年院で漢字を使った魂の授業
https://m.youtube.com/watch?v=M_pF4a_TxmU


参考サイト
https://matome.naver.jp/odai/2137817208365824501?&page=1


僕がずっと好きなものを3つだけ。


1、 兆し (きざし) ー チャンスとかきっかけという意味。

1兆、2兆の兆でも使われる。 過去の日本人はチャンスやきっかけは
数え切れないくらいあるという意味でこの漢字を当てたのだと思う。

このチャンスの兆し に 足を使って 「逃げる」
にするか手を使って「挑む」にするかだと僕は思った。


2、幸せ ー 辛いと幸せは 鍋蓋に1つの横の線が入っているかどうかの違いしかない。
マイナスが辛いことに加わるか?辛い時にもう1歩、踏み込んで行くことで反転する。

そして、幸せの漢字は ¥ (円マーク) に土 を書く。
お金を土台にする という意味で幸せの漢字はできている。


3、朝 ー 朝という漢字は 十月十日と分解できる。
十月十日というのは赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる期間のこと。

朝を迎えるたびになりたい自分として生まれ変われられる。人は毎朝
新しい人生をスタートしているのだと受け取った。

 


ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー

是非チャレンジしてほしいのが
「面白い話だなぁ」と思うのではなく「すごい!!確かに!!」と心を震わせて
感動するということ。

世の中を斜めに見てる風の人って沢山いますが
斜めに見ても本当に何も生産されない。更に言えば心を震わせて情報を受け取らないと
記憶にも残らないです。

なので、バカみたいにピュアな心で
「漢字すげーー!!誰かに教えてあげよ!!!!」と
テンションマックスでアウトプットしてみてください。


信じる者と書いて 「儲かる」

僕はずっと知ってる話でも初めて聞くんだという気持ちで
心を震わせて聞いて来ました。

誰より素直に笑ってましたし声も出してました。

だから脳に積み上がったものが多いのだと思います。

 

 


ーーーーーー
格言
ーーーーーー

コップに入った水を見て
これだけしか水がない。というかこんなにも水がある。というかで
2つの人生は分岐する

 

ーーーーーーーーー
どーでもいいシェア
ーーーーーーーーー

セミナー2連続!
今日は激務でした笑

博多はぽこぽこ100万円以上を
単月で得る子が増えています。

環境、基準の重要性と
それが全てだなと再実感。

 

 

無料で情報発信をしています。

 

四方通信は純粋に「ビジネスで結果を出させたい」

という目的でしか発信していませんので、

今後のセールスやローンチなどは一切ありません。

 

一人でも多くの人が、この情報でマインドやスキル

経験を得られること望みます。

 

あなたもスキルや経験を得て稼げるようになりましょう。

 

四方漱一の弟子M

四方そういちのタスク管理《明確な目標を数値で設定する》

 

こんにちは!四方漱一です。

 

今日はタスク管理のための最後のパートです。


【明確な目標を数値で設定する】

やはり仕事を進めていく上で絶対に必要なのが「目標」です。

これが無ければいくらがんばっても、ただがむしゃらにやるだけで
どの方向に進んでいるのかが分からなくなります。

 

ですから、全ての仕事に必ず目標を設定しました。

「いつ」まで「どのくらい」やるのか。

 

これを数値で明確に立てることを常にやっていました。
メリハリをつけるという意味でも、「いつ」まで「どのくらい」やるのかを明確な数値で設定します。

 

ポイントは全ての仕事で毎回設定することです。

これを守ること、間に合わせることで
目標設定の基礎が手に入ります。

 

また、自信もついていきます。

 


【仕事に取り掛かる前と仕事の終了時にタスクを洗う】

仕事に取り掛かる際には、その日のタスクを確認することを、一番初めの仕事にします。


その日に取り組むべきことの全体像を把握した上で、仕事をスタートさせるのです。


むやみに仕事をやるのではなく、全体を把握して各々タスクを進めることで、そのタスクへかける時間や熱量の度合いをコントロールすることができます。

また、仕事の終了時には、その日のタスクで完了したものと完了していないものを明確にします。

 

その上で、翌日のタスクを仕事の終了時に設定します。

こうすることによって、タスクの抜け漏れがなくなると同時に、頭が整理された状態になるので、仕事の処理能力も鈍りません。


【なるべく早い時間から仕事に取り組む】

人間というものは、様々なものを先送りにしがちです。
そして、先送りにすればするほど、動き出すのに腰が重たくなるものです。

仕事に関してもそれは同じで、何となく「調子が出ないな〜だるいな〜」と思う日も当然あるわけで、その時にズルズルと仕事に取り組まずにいると時間が無駄に過ぎています。

 

「調子が出ないな〜だるいな〜」と思っていても、いざ取り掛かり始めてしまえば、意外とスルスル仕事は進んでいくものです。

 

ですから、意識的に「早い時間から仕事に取り組む」

ということを自分の指針としていれば
何も考えていない状態よりは、ズルズルと行ってしまうケースは減るでしょう。


また、調子が出ないながらも素早く取り組み始めると、自分の意識の高さに自己満足して、結果的にいい仕事ができるということもあります。


【細切れ時間に取り組むタスクをピックアップしておく】

スマートフォンの普及、インターネット環境の充実により、
細切れ時間を非常に有効に使う事ができるようになりました。

 

デスクに座ってパソコンに向かわない時間

でも仕事をする事ができるようになったのです。

 

毎日の中で生まれる細切れ時間を合計すると2時間を超えると言われています。

待ち合わせのちょっとした待ち時間、電車やタクシーでの移動時間、ランチを注文してから出来上がるまでの時間などなど・・・

 

事前に何も決めていないとこういった時間はボーッとしてしまうか、目的のないネットサーフィンに使ってしまいます。

この細切れ時間を活用するために、数分から長くて10分で終了するようなタスクを事前にピックアップしておきます。

 

僕は、ラインの返信はいつもこの細切れの時間にやっています。



PDCAサイクルを全てにおいて回していく】

PDCAサイクル」は誰でも聞いた事があると思います。

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)を繰り返していくというものです・


Pから始めてAまで行ったら、またPに戻ってグルグル回していきます。
「知っているとできているは違う」と言いますが、「PDCAサイクル」はその最たるものであると感じでいます。


PとDができているのに、CとAがおろそかになっているケースは多いのではないでしょうか?

CとAをしっかりと行う事により、PとDの精度が上がっていきます。

これは、その後の仕事の効率化という点での影響度はかなり大きいものになるでしょう。


ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー

PDCAサイクルに関しては詳しく解説してる
サイトやyoutubeが沢山あります。せっかくなのでこの機会に
何個か見て理解を深めてみてください。

今日のチャレンジとしては学ぶタイミングが来た時に
そのチャンスを掴めるようになってほしいです。

他にも通信を読み返してみてください。

ちゃんと他人のコメントを読んだりして
理解を深めようと努力をしていますか?

やりっぱなしにしていませんか?

分からないものを放置していませんか?

そういったきっかけつかんでください。

 

ーーーーーー
格言
ーーーーーー
一方はこれで十分だと考えるが、
もう一方はまだ足りないかもしれないと考える。
そうしたいわば紙一枚の差が、
大きな成果の違いを生む。

- 松下幸之助 -

四方漱一の豆柴がパソコンをしている

四方帝一が仕事をしてる!


ーーーーーーーーー
どーでもいいシェア
ーーーーーーーーー


今回のタスク管理パート
書くの大変だったー。

今日から博多入りしました。

今回は博多でスタッフの
合宿があります。

全員が集まる3ヶ月に一回の
研修なのでとても楽しみです。

恩着せがましいですが、もっと
四方通信に本気でぶつかって
本気で実践して、人生に活かして見て欲しいです。

この通信を書く時間をなんとか捻出してます。

書いてる内容も僕が誰かに
教えて欲しかったけど教えてくれる
人がいなかったり

失敗したり

なんとか掴み取って得た情報です。

さらにいえば
実践で、利便性があると僕自身を
モルモットにして証明済みの磨き上げられた
情報です。


期間にしたら18-26歳までの
8年間

金額にしたら途方も無い金額。
僕の会社の利益と現時点の
預金を考えると自己投資学だけでも
1億円は使ってると思います。

事業投資や経費、税金などの
経験値でいうなら20億円近くを使いました。

365日後は
投稿を全部消そうと思ってます。

チャンスとして
モノにしてください。

 

 

四方そういち通信〜第32号〜 [タスク管理《環境調整》]

〜〜〜四方通信〜〜〜
NO32

ーーーーーーー
今日の四方通信
ーーーーーーー

今日は、タスク管理の環境調整についてです。


【仕事環境を整える】

仕事の効率を考えた時に絶対に避けてはいけないのが、仕事環境を整えることです。
特に自分の仕事の道具に関するものです。

携帯電話が割れてるのは本当に論外。マインドも下がるし作業がしにくい。
通信制限がかかってるのも信じられない。必ず無制限にしてください。

また、仕事が捗るカフェを見つけて指定席を持ったり
交通時間をなくすために引っ越したり

それは最低限やってください。



クラウドサービスを活用する】


仕事の効率化という面で考えると外せ無いのはクラウドサービスです。

クラウドザービスとは、サーバー上にアップされたサービスを、手元のパソコンやスマホからアクセスして使う形式のものです。

このサービスを使うことによって、自分のパソコン自体にデータを置かずに、複数の機器でデータを共有することができます。

例えば、evernoteというサービスがあるのですが、これを使うと自宅のパソコンで原稿を書いていたとして、その続きを移動中のタクシー内でスマホで書くことができ、会社に着いたらさらに続きを会社のパソコンで書くことができます。

隙間時間の有効活用には欠かせないツールといえるでしょう。

携帯とパソコンのメモ帳を同期しただけでとんでもなく
仕事が効率化されました。

chatwork、Dropbox、Googledriveなど、便利なクラウドサービスは沢山あります。
あなたのやりたいことや、仕事スタイルに合わせて、サービスを使ってみてください。


【検索力を向上させる】

何かわからないことにぶつかると、当然仕事の手は止まります。

質問をしたら、すぐに回答を得られるような人物が身近にいればいいのですが、なかなかそんな便利な人はいません。

今は何でもインターネットから情報が得られる時代です。ですから、わからないことがあるとインターネットで検索をするのが普通です。

ただ、この検索についても、知りたい情報にすぐにたどり着ける人と、なかなかたどり着けない人がいます。

知りたい情報にたどり着くためには「検索力」を向上させなければいけません。

「検索力」が低い=知りたい情報になかなかたどり着けない人というのは、何か知りたいことがあっても、どのように検索すればいいのかわかりません。

最低限、僕がやっている方法を教えます。

1、苦手意識がある分野ならば必ずyoputubeで検索する

2、検索をする際は複合キーワードで 「 タスク管理 フリーランス

3、SEOを信じて読むよりサイトを開いて読みやすか?で取捨選択をする



【プロに頼る】

検索しても検索しても、どうしてもわからないというケースがあります。

もちろん、必死に検索して自分で解決しようと努力することは非常に重要です。大前提として、その努力を欠いてはいけません。

とはいっても、それで1日2日潰れてしまうようですと、これは非効率であると言わざるを得ません。
そういった場合にはプロの力を借りましょう。

プロに頼るときのコツは何がわからないかすら分からないことを伝えること。

そして言われたことを理解しようとするのを諦め
まずはオールYESマンで実行すること。

実行したのちになぜそのようにやったのか?を聞いて
理解するように努めること。

 

ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー
実践できるものを明確化し
意識しなくても実践できるように
習慣やタスクに落とし込む


ーーーーーー
格言
ーーーーーー

人がつくった時間だからこそ
人が支配できない道理はない


ーーーーーーーーー
どーでもいいシェア
ーーーーーーーーー

東京にて新人のスタッフの研修。

新人は無限の可能性があるのと
同時に、その可能性を自分で
狭めてしまうことが多々ある。

周りをみない。自分の過去をみない
常に未来にのみ根拠を持つこと。

 

 

無料で情報発信をしています。

 

四方通信は純粋に「ビジネスで結果を出させたい」

という目的でしか発信していませんので、

今後のセールスやローンチなどは一切ありません。

 

一人でも多くの人が、この情報でマインドやスキル

経験を得られること望みます。

 

あなたもスキルや経験を得て稼げるようになりましょう。

 

四方漱一の弟子M

四方そういち通信〜第31号〜 [考え方・環境調整・管理のうちの考え方]

〜〜〜四方通信〜〜〜
NO31

ーーーーーーー
今日の四方通信
ーーーーーーー

今日はタスク管理の
・考え方・環境調整・管理のうちの考え方をおおくりします。

【仕事の優先順位を明確にする】

「タスクを書き出したが何から取り掛かればいいのかわからない」となり、結局何もできないまま時が過ぎていくというケースや、色々なものに中途半端に手をつけて何1つ終わらせる事ができないというケースは珍しくはありません。

そういった方は、仕事の優先順位を明確にしなければいけません。

何が優先順位が高い仕事で、何から取り組むべきかについて、自分自身の判断基準が必要になるのです。

優先順位の基準としてオススメなのは『7つの習慣』で解説されている、重要度と緊急度を基準とするものです。

自分のタスクを重要度と緊急度の高さで分類し、重要度と緊急度が高いものを第1に取り掛かるタスクとします。

その上で、重要度が高く緊急度が低いものを大事にしていきます。時に重要度が低く、緊急度が高いものに振り回されがちですが、ここはサクッと片付けてしまいましょう。

このような判断基準を持つ事で、多くのタスクがあったとしても効率的に進める事ができます。


【情報の断捨離をする】

インターネットの情報量は10年で80倍となりました。

しかし、人間の脳の進化というものは5万年前に進化としてはほぼ完成しており、10年で情報が80倍になる一方で、人間が処理できる量には変化がありません。

ですから、人間が処理できる情報の量をはるかに超えてインターネット上の情報が増えているのです。

この増加は今後も止まる事はありません。

FacebookTwitter、ネットニュース、メールマガジンなど、毎日多くの情報に溺れているというケースも多いのではないでしょうか?

冷静に考えると、それらの情報は自分にとっては意味の無いものが非常に多いです。

単なる娯楽として消費している情報に関しては、それは適度な量に止めておくべきです。

生産的な時間をしっかり確保するためにも、情報の断捨離を行い、まずは「今の自分」に本当に必要な情報にだけ取り入れましょう。

パソコンのデスクトップも携帯の画面も
使わないものは全部消すかまとめて目に入らないようにしてください。


【人に会う際には終了時間を決める】

仕事でもプライベートでも人に会う事はあると思います。

基本的にはここでは仕事の話をベースに進めていますが、息抜きであったり軽い情報交換のためにちょっとお茶をするために人と会う事もあるでしょう。

ただ、会う時間は決めていたとしても、別れる時間は決めていない事は多いのではないでしょうか?

「せっかく会うのに別れる時間を決めるのは冷たくはないですか?」という意見はもっともです。

ですが、私のこれまでの経験では、人と会った時に思いの外話が長引いてしまい、その後のスケジュールが崩れたり、その日に予定したタスクが終えられないという事が多くありました。

こうならないためには、会う時間だけでなく別れる時間も事前に決めておく事が大事です。

商談であれば「14時から15時まで」と、頭だけでなく終わりをしっかりと決めます。


スケジュールを崩さず、タスクを確実に遂行するためには、人と会う際の終了時間を設定しましょう。


【超集中日を月に1度作る】

1ヶ月のうちに1度でいいので「超集中日」と設定した日を先に設けます。

その日は、ホテルなど外部の影響を受けないところに缶詰になって、ひたすら集中してタスクを進めます。
この1日は、誰にも会わないこと。携帯での連絡も必要最低限しかしないことが大切です。

とにかく「この日はとことんやるんだ」という1日を作ってみてください。
1日を終えた時の充実感は、その日の疲労を変えて明日への活力となります。


【自分を再起動する時間を作る】

パソコンの電源を入れっぱなしにすると動作が重くなってしまいますが、その時には再起動をすれば重さも解消されます。

人間も同じだと思っています。

パフォーマンス高く仕事をしていても、やはり仕事をやり続けていれば徐々にパフォーマンスが落ちていくでしょう。

それが無い人間というのは、超人以外にはありえないと思います。
ですから、落ちていったパフォーマンスを回復させるためにも、自分を再起動する時間を作ると良いです。


「再起動する時間」と書きましたが、丸々1日を充ててもいいでしょう。
その日は仕事を忘れてスポーツをしたり、自然いっぱいの中を散歩してみてください。

人によっては「1日全く仕事をしないと不安になる」という方もいると思います。
ですが、ここは1日しっかりと休むことで、その後のパフォーマンスが劇的に向上するんだと理解して休みましょう。

ただ、これは普段フルパワーで仕事をしている人にのみ言えることです。

中途半端な人がこれをしても
休み癖がつくだけなので、まずパンパンで仕事しかしない日を3、4日は連続で続けられるようになってから
やってみてください。



【自分なりの集中スイッチを作る】

スポーツ選手は集中に入るためのルーティンがあります。
そのルーティンを儀式のごとく毎回行なうことでスムーズに集中状態に入ることができるのです。

有名なところでは、野球のイチロー選手の素振りと袖を引っ張りあげる動作や、ラグビー五郎丸歩選手がキックの前に取るポーズが挙げられます。

このようなルーティンを自分が仕事に入る際にも行いましょう。
やることは何でもいいと思います。僕の場合はアイスコーヒーを飲むだけです。

本当に単純なことですが、こういった何でも無いことを儀式のごとく行なうことでスムーズに仕事に集中していけるのです。

また、毎日のルーティンは自分の小さな変化にも気づくことができます。

例えば、いつもと同じコーヒーを飲んでも何か美味しくなく感じて、「今日は体調がイマイチかもしれない」というようなことです。

そのような、自分を定点で客観視するツールとしても使うことができます。


【焦らず弛まず】

これは完全に心構えでしか無いので挙げるのを少しためらったのですが、個人的にかなり好きな感覚なので挙げさせていただきました。

思うように仕事が進まない時や、大量のタスクが片付かない時には、やはり人間は焦ってしまうものです。

ですが、焦ったところで仕事が勝手に片付くわけでもありませんし、むしろミスが発生したり考えがまとまらず処理スピードが遅くなったりするものです。

そこで僕がいつも心の中で唱えているのが「焦らず弛まず」です。

焦ることは無いけれども、弛むこともなく、少しづつでも毎日着実に歩みを進める。

これを、マインドのベースに置くことは成長にとって非常に重要であると考えています。


【自分のキャパシティを超えた並行処理をしない】

タスクが増えてくると、並行して複数のタスクを進めることが避けられないというケースも多分にあります。

ただし、この際に気をつけなければいけないのは、自分のキャパシティを超えてしまってはいけないということです。

そもそも、タイプによって並行処理が得意なタイプとそうでないタイプがいます。

並行処理が得意なタイプは、自分のキャパシティ内であれば複数を同時に進めても、それぞれのクオリティが落ちることはありません。

ですが、並行処理が苦手なタイプは、2個、3個と同時並行に行うタスクが増えると、ガクンとクオリティが落ちてしまうのです。

これに関しては特性なのでしかたありません。しっかりと集中して、クオリティ高く1つずつタスクをこなしていくべきです。

並行処理が得意なタイプでも、それぞれにキャパシティは確実に存在します。大丈夫だと思っていても、キャパシティを超えた瞬間に突然全てが破綻することもあるのです。

ですから、重要なのは自分のキャパシティーを知ることと、そのキャパシティーに達しようとしていないか常に自分自身に確認をすることです。

もしキャパシティーを超えそうになったら、先述した優先順位の見直しや、自分自身の再起動を行うことが必要になります。

 

ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー

何を始めたか?をコメントに報告してください


ーーーーーー
格言
ーーーーーー

石の上にも三年という。
しかし、三年を一年で習得する努力を
怠ってはならない。

- 松下幸之助

 

 

 

無料で情報発信をしています。

 

四方通信は純粋に「ビジネスで結果を出させたい」

という目的でしか発信していませんので、

今後のセールスやローンチなどは一切ありません。

 

一人でも多くの人が、この情報でマインドやスキル

経験を得られること望みます。

 

あなたもスキルや経験を得て稼げるようになりましょう。

 

四方漱一の弟子M

四方そういち通信〜第30号〜 [タスク管理]

〜〜〜四方通信〜〜〜
NO30

 

ーーーーーーー
今日の四方通信
ーーーーーーー

こんにちは、四方そういちです。


30号。 きっとこう思う人が多いんだと思います。
まだ12分の1かぁと。

僕はそう思いませんよ。

四方通信は僕が好きでやってるので
趣味ですから。

そして自分で決めたことですので。

継続は、初めはテンションで
楽しくやります。

当たり前になったときに
慣れないこと、飽きないこと。

波を超えるとより面白くなり
自分の人生になっていきます。

さあ、今日からは新企画
リクエストが多かったタスク管理に関して。

何回かに分けてお届けします。


まずタスク管理をするときの全体的に言えるマインドセットから。

時間とタスクを管理するためのマインドセット

1、絶対に失敗しない、追い詰められない、先回りをするタスク管理を

2、ほどほどの仕事なんてやる意味なし。常にオーバーキル

3、予定を組むのも管理するのも仕事じゃない。最速で完了する

4、グーグルカレンダーのみで管理、取引先やパートナーと常にタスク共有

5、頭に残すものは常に0、グーグルカレンダーと携帯のみの管理

6、自分本位でしか予定を決めない


以上がベースにあります。


その上で
・考え方
・環境調整
・管理
と手法が分かれていきます。


まず今日は前提のマインドセットの解説から。


なお、タスク管理に対しては
僕は地獄のように下手です。

そして嫌いです。

しかし、苦手で嫌いでもやらなくてはならない。

なので可能な限り結果にフォーカスをして非道徳に
やっています。

苦手なものへ取り組むときの考え方としてぜひ参考にしてください。


「1、絶対に失敗しない、追い詰められない、先回りをするタスク管理を」

そもそも土壇場で頑張る状況を作ることが間違ってます。
かっこよくないし、事業でやっている以上ミスを減らし続けていかないといけません。

なので、100回やって100回期限内に終わる、目標に達成できる予定を立てます。

例えば、成果が不確定なものを扱う時も(成約数やリスト数など)
予備日を設けておいたり、ダメだった場合に打てる策を少ない時で3つは常に用意しておきます。


できたらいいなぁとか、ギリギリに終わるといった予定を組む時点で
仕事としては失格。ネガティブに考え、最悪の場合でも失敗をしない段取りと準備
計画を立ててください。

 

「2、ほどほどの仕事なんてやる意味なし。常にオーバーキル」

少しでも余裕があったら先に先にタスクを終わらせます。
オーバーキルしてください。

なぜならば、あなたが仕事をして得をするのは未来のあなた。
あなたが怠惰に仕事をして後悔するのも報いを受けるのもあなたです。

常に未来の自分が少しでも楽できるように積み重ねる、オーバーキルでやりきる。

これを習慣にしておくと良いです。

 

「3、予定を組むのも管理するのも仕事じゃない。最速で完了する」

予定を組むのを楽しく、時間を設けてやる人がいますが意味がありません。

そろそろ当たり前になってほしいのですが
目的に対する行動だけが仕事です。

なので、予定を組むのも変更しやすいように
イレギュラーが起きても問題なく行動できるように

不完全の完全、完璧主義にならずに組み切ってしまうのが重要です。


「4、グーグルカレンダーのみで管理、取引先やパートナーと常にタスク共有」

手帳や携帯やアプリや色々使わない。1つの場所だけ見れば良いようにしてください。
考えるのも、探すのもコストを下げるために僕はグーグルカレンダーのみで管理してます。

また、パートナーや仕事を依頼してくれる人が僕の予定を僕に聞かなくてもわかるように
工夫をしてあります。

なぜならば、そこで調整すること自体が手間になるし
僕のカレンダーを知った上で仕事の依頼をもらうことで相手が僕に合わせてくれる状況を作れるからです。


「5、頭に残すものは常に0、グーグルカレンダーと携帯のみの管理」

基本的に全てグーグルカレンダーに。人に見せてはいけないものや
個人的な記憶事項や悩みなども全て携帯のメモ帳に書いておきます。

こうすることで、意志の力を使わなくて済むし
悩むことで精神的にストレスを感じることもなくなる。

常に目の前に集中できる状況になります。


「6、自分本位でしか予定を決めない」

タスクが崩れる原因は誰かに振り回されるからです。
友人や家族、恋人など。誘われて予定を崩すのではなく
自分で予定を決めて相手を振り回すくらいの気持ちが重要です。

また、誘われて断れるようになってください。

優先順位に忠実に
感情的に誘われるがままにタスクを崩す人にならないようにしてください。

 


ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー

タスク管理マインドセットを実践できるように
習慣化するための施策とともにアクションをスタートする

 

ーーーーーー
格言
ーーーーーー

もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?
スティーブ・ジョブズ

 

ーーーーーーーーー
どーでもいいシェア
ーーーーーーーーー

時間にコントロールされるのではなく
コントロールする。

今日はメンターと久しぶりに
お話ししてきました。

エネルギーをもらいました。

自分自身を動かせるようにすること
自分を過信しないことが生きるコツです。

 

 

 

無料で情報発信をしています。

 

四方通信は純粋に「ビジネスで結果を出させたい」

という目的でしか発信していませんので、

今後のセールスやローンチなどは一切ありません。

 

一人でも多くの人が、この情報でマインドやスキル

経験を得られること望みます。

 

あなたもスキルや経験を得て稼げるようになりましょう。

 

四方漱一の弟子M

四方そういち通信〜第29号〜 [信用を手に入れる方法]

〜〜〜四方通信〜〜〜
NO29
ーーーーーーー
今日の四方通信
ーーーーーーー

今日は、信用を手に入れる方法
についてお伝えします。

まず、信用はとても重要です。

なぜならば、信用なく生きるということは
1人で仕事も生きることもしなくてはならない
ので、永遠にレバレッジも効きません。

また、人からチャンスや成長がやってくる
のですが信用がない場合は質の低いチャンスや表面的な成長の機会しかやって来ません。

そして、信用なくば、能力でしか
評価されないので永遠に能力での
比較をされ競争の中で生きることが強いられます。

信用を手に入れる、と話すと

よく勘違いするのが
結果さえ出せば良いとか
結果だけで判断される

というものなのですが

実は信用というパートは
他の観点で判断されます。


それはどこかというと
「人として当てにできるかどうか?」


です。

自分といないところでも
自分が当てにしている動きをする

「能力だけでなく安心できる
→信用できる人」
もなのです。


他の言い方をすると
気をつわなくてもいい人になる

ということです。


何かあったらすぐ相談してくれる。

モチベーションとか関係なく決められた
仕事はする。

誰かを紹介しても自分にしているように
仲良くしてくれる。

分かんないことがあったら
自分で調べる。


などなどが当てにできるということです。

この信用されるということは
とても重要です。

なぜならば、

信用される動きをしている
→ビジネスマンとしての最低ラインができている

当てにできる人間である
→仲間として、気を使わずに関われる


逆に言えば
信用されない動きをする
→ムラがあり結果を出していてもトラブルを引き起こす

当てにはできない人間である
→常に気を使わなくてはならず管理の対象になる

となるからです。


信用されるために必要なことは
とにかく、日常からムラなく、安定して

言われたことをやる
言ったことをやる
継続する

それだけです。

成果もなく手にできる成功の一要素なので
信用できる人になるということを
今日から始めてください。


ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー
自分の中で
当てにならないな、気を使われてるな
という部分を明確化してみる。

それを紙に書いて待ち受けに。

改善するテーマにする


ーーーーーー
格言
ーーーーーー
信頼できるやつは腐るほどいる。

でも信用できる仲間は
長く続けてきた仲間しかいない。

これからあなたと仕事をする理由

 

 

 

無料で情報発信をしています。

 

四方通信は純粋に「ビジネスで結果を出させたい」

という目的でしか発信していませんので、

今後のセールスやローンチなどは一切ありません。

 

一人でも多くの人が、この情報でマインドやスキル

経験を得られること望みます。

 

あなたもスキルや経験を得て稼げるようになりましょう。

 

四方漱一の弟子M

四方そういち通信〜第28号〜 [感情をコントロールしよう]

〜〜〜四方通信〜〜〜
NO28

ーーーーーーー
今日の四方通信
ーーーーーーー

 

こんにちは!四方漱一です。


今日のテーマは
感情の、コントロール

いつもクリアな感情を手に入れて
自信満々に生きられるようになるのと
最終的にはある程度の自分の感情を
自由にコントロールできるようになって
もらいます!

落ち込んでたり
鬱っぽかったり
メンヘラする

これは、感情の病気です。

しっかりと理解していたら
ほぼ、病気になりませんし
なったとしてもすぐに初期段階で
回復が可能になります。


まず感情はどのように呼び起こされるか?

肉体と神経が受け取ったものが
脳を刺激し脳内麻薬が分泌された結果として感情は
発生します。

なので、いかに負の感情を生み出す
トリガーを取り除くか?が肝心になります。

 

肉体

1.添加物、コンビニ弁当を食べない。
野菜、もしくはちゃんとした定食を食べる。

 

2.常に姿勢良く、丹田に力を入れると
理想的な姿勢が維持されます
http://www.nijiwrite-kokoromemo.com/2018/06/28/post-358/


3.カイロプラクティックなど整体に行く習慣を持てたら姿勢は常にキープされます
いけない場合もリンパやコリは自分でほぐすこと。部屋ではストレッチ
カイロプラクテッィクは保険が効いて安いのでオススメ。


4.表情と声色、姿勢をを変えるとそのアクションとリンクした感情になる。
落ち込んだ時は部屋で叫んでみよう。
お風呂場、カラオケがオススメ。

5.自然はやはり偉大
公園などに積極的にいく。木の下で休んでみる。

 

1 アンカリングでポジティブな状況を作り出せるようにする
https://life-and-mind.com/nlp-anchoring-6875


2.脳はマルチタスクが苦手
後回しにしない。仕事はメモしてメモしたら忘れる
意志の力は限られている。脳を疲れさせないようにする。


3.ストレスは感情の天敵
溜めない、また迅速に解消する
悩むというアクションだけで
意思の力も感情も持っていかれるから
考えないこと。

4.いい妄想はそれだけで
感情を高める。
妄想は文字にする、もしくは言葉にするとよりパワフルに


5.自分の言葉は全て自分の脳が覚えては
自分のポジティブな言葉で自分を洗脳しよう。


6.不明確なものは不安の元
全部聞く、見る、調べる


7.それでも解決しなかったら頭を空っぽにして寝る。
起きても悩みが残ってたら相談して他人に任せる

 


ーーーーーーーー
今日のチャレンジ
ーーーーーーーー

同じく!やることを決めて最初のアクションに。

継続できるかどうかで全てが変わってくる

 

ーーーーーー
格言
ーーーーーー

健全なる精神は健全なる身体に宿る。
エヴェナリス 「諷刺詩」

 

 

 

無料で情報発信をしています。

 

四方通信は純粋に「ビジネスで結果を出させたい」

という目的でしか発信していませんので、

今後のセールスやローンチなどは一切ありません。

 

一人でも多くの人が、この情報でマインドやスキル

経験を得られること望みます。

 

あなたもスキルや経験を得て稼げるようになりましょう。

 

四方漱一の弟子M